【クリーニング】と【日頃のケア】について

【クリーニング】と【日頃のケア】について

神戸 オーダースーツ・シャツ | Kusuda Tailor[クスダ テーラー]

 

お客様よりクリーニングと日頃のケアについて多数お問い合わせをいただきますのでこちらでも綴らせていただきます。

 

【クリーニングについて】

 

弊社提携の職人のクリーニングですので全業者様が同様とゆうわけではありませんので予めご了承くださいませ。

 

クリーニングには大きく分け【ドライ クリーニング】と【ウォッシャブル クリーニング】の2種類になります。

 

【ドライ クリーニング】は聞き馴染みのある方が多いかと思いますが、水ではなく油を主成分とする有機溶剤を使い油性汚れを落とすクリーニングです。

 

パリッと仕上がりますので一見綺麗な状態に見えますが汗や皮脂汚れなどの水性汚れは落ちていません。

 

【ウォッシャブル クリーニング】は水を通すクリーニングですので水性(汗、皮脂など)の汚れを落とします。

 

弊社提携職人は水を通し水性汚れを落とし最終ドライで仕上げますので大変綺麗に仕上がります。

※業者様によってはドライ仕上げでない場合もございますのでご確認ください。

※ウォッシャブル後のアイロン仕上げは難しく熟練した職人技ですのでお選びの際はご注意ください。

 

クリーニングを繰り返すことでのデメリットとしまして、スーツはウール素材が多く生地の持つ油分を落としてしまいます。

 

油分が落ちてしまうと光沢感が失われ生地の耐久性が落ち最悪生地裂けに繋がります。

(髪の毛にカラーやパーマをして傷めてしまうとハリがなくなり切れてしまうイメージです。)

 

ウール生地は髪の毛のようにトリートメントなどのケアはありませんが(私の知る限り…)クリーニングの目的を決めることで

 

【ドライ】か【ウォッシャブル】をお選びいただき、その時の最適なクリーニングをされることをお勧めいたします。

 

クリーニング直後でも汚れてしまった場合は仕方ありませんが個人的には日頃のケアはできる範囲で行い、

 

クリーニングに出す頻度は年に一度(夏終わりにウォッシャブル)が良いかと思っています。

 

【日頃のケアについて】

 

ブラッシング後にスチームアイロンがあればスチームを当ててシワを伸ばし陰干し(風通りが良い)し3日着用せず休ませてあげる。

 

スチームアイロンがない場合、面倒な場合はお風呂上がりにお風呂場に干す。(換気扇は回してください。)

 

クローゼット保管のハンガーはジャケットは肩幅に厚みのあるハンガー。(木製が好ましい)

 

スラックスはクリースラインに沿い逆さ向け(ウエストを下)にして吊るす。

 

ある程度の匂いであれば蒸気で外に放出されることで取れウールが持つ復元性にてシワもある程度伸びます。

 

毎日着用されるとシワが取れにくくなり消耗が激しいので4着~で着まわすことをお勧めいたします。

 

弊社で仕立てていただいたスーツでなくてもクリーニング対応は可能ですので

 

大切な洋服(スーツやカジュアルウエア全て)や寝具やカーテンなどございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

当店にはスチームアイロンがございますので大切な商談前や気になる着用シワなどございましたら、

 

軽く取ることはできますのでお気軽にご来店くださいませ。

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

 

オーダースーツ ・オーダーシャツ ・オーダーコート ・オーダータキシード

Kusuda Tailor (クスダテーラー) 元町 | 三宮 | 神戸

〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通3丁目7-3 1階

営業時間 : 11:00 ~ 20:00 (定休日 : 毎週火曜日)

元町 (JR, 阪神)駅より徒歩 2分 / 三宮 (JR, 阪神, 阪急)駅より徒歩 7分 / 県庁前 (地下鉄)駅より徒歩 5分

 

お問い合わせ

TEL : 078-325-2055

MAIL : info@k-tailor.jp

instagram : @kusuda_tailor